スポンサードリンク
◆世界遺産(当サイトに付いて)
・世界遺産の緯度経度を掲載しております。
世界遺産の緯度経度は、ユネスコ公式サイトにも掲載されていますが、精度が悪く使い勝手が悪いので。当サイトでは世界遺産の、詳細な緯度経度を掲載しています。
広範囲に渡るものなどは、中心地域や中心的建造物などにスポット当てています。
また、アフリカの国立公園のような、超大規模の物も中心地域の緯度経度で表示しております。
・タイトルのリンク先
flickr(写真共有サイト)の関連写真にリンクしています。
・緯度経度のリンク先
緯度経度をクリックすると「Panoramio(地図と写真のマッシュアップサイト)」に飛びます。
世界遺産の地図と、様々な写真が載っていますので是非ご覧ください。
世界遺産を地図と写真でお楽しみください。
ニュージーランド(New Zealand)
ニュージーランド(New Zealand) | ||
テ・ワヒポウナム-南西ニュージーランド | Te Wahipounamu - South West New Zealand |
-44.667047,167.93594 -43.597123,170.13745 -45.354598,167.06562 |
トンガリロ国立公園 | Tongariro National Park |
-39.142012,175.6512 -39.278651,175.57717 |
ニュージーランドの亜南極諸島 | New Zealand Sub-Antarctic Islands | -50.732681,166.10448 |
トンガリロ国立公園
トンガリロ国立公園
トンガリロ国立公園
ニュージーランドの北島にある、山岳地帯を保護する目的で設定された国立公園。設定されたのは、1894年。ニュージーランド初の国立公園となった。ユネスコの世界遺産(複合遺産)に登録されている。
トンガリロ国立公園
ニュージーランドの北島にある、山岳地帯を保護する目的で設定された国立公園。設定されたのは、1894年。ニュージーランド初の国立公園となった。ユネスコの世界遺産(複合遺産)に登録されている。
1